2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 笑 笑の支援内容 ★生活介護の職員ってどんな仕事をしているの? みなさんこんにちは! ついに8月突入ですね。 そうめんを茹でることすら暑く、最近は「ズボラ飯」の情報をネットで集めている福本です(笑) さて今回は、笑の職員(生活支援員)って一体何しているの? という疑問にお答えしていき…
2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年7月22日 笑 笑の支援内容 ★自立課題のつくりかた こんにちは。生活介護笑(えみ)の福本です。 今日は笑の「自立課題」についてお話します! 自立課題とは、自閉症の方が支援者の指示や手伝いなく、一人で取り組み、「自分だけでできた」という達成感や成功体験を得るための教材です。…
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 笑 笑の支援内容 ★突然ですが避難訓練をします。~重度知的障がいをもつ人編~ こんにちわ、生活介護 笑 の水野です。 今回は避難訓練の話です。 「地震だー!!」と、突然聞こえてきたら、みなさんはどうしますか?? 笑では年2回避難訓練を実施しています。 前回の反省を生かすため、毎回事前…
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 笑 笑の支援内容 ★続けています こんにちわ、生活介護 笑 の水野です。 改めて、構造化を続けることの大切さを思い知りました。 再構造化を行った後、4月初めに新規の利用者さん1名が「笑」を利用されたのがきっかけです。 構造化に…
2019年4月1日 / 最終更新日 : 2019年4月1日 笑 笑の支援内容 ★続けるって大切ですね みなさん、こんにちわ。 生活介護「笑」の水野です。 笑は、また再構造化をしました。 ところで… 構造化(再構造化)ってナニ? と思いませんでしたか? 構造化とは どこで、何を、い…
2019年2月27日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 笑 笑の支援内容 ★よ~~く観察してみた👹 その2 こんにちは🌞 生活介護 笑 篠田です。 前回のブログでは その日の予定がわかりやすく伝わる事を重視して構造化するところまで書きました。 今回は構造化した結果を伝えていきたいと思…
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2023年7月6日 笑 笑の支援内容 ★コミック会話 こんにちは!生活介護笑の福本です。 みなさんは『コミック会話』って聞いたことありますか? コミック会話とは、「話しながら会話を描く」支援技術のことです。 ”考えながら話す” や ”時系列に整理しながら話す”…
2019年1月24日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 笑 笑の支援内容 ★よ~~く観察してみた👀 その1 🎍明けましておめでとうございます🎍 生活介護 笑 篠田です。 今回は、去年通所開始されたAさんの支援開始までの経過を書きたいと思います。 Aさんの特徴✨ ※特定…
2018年10月29日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 笑 笑の支援内容 ★就労したい!を応援中【最終話】 第1話、第2話を読んでいない方はこちらからどうぞ⇒ 第1話 第2話 市役所実習を終えてから、より就労に向けての気持ちが高まったC様。 実習後は、あすく職員から”一般就労が可能かどうか”の評価…
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年10月15日 笑 笑の支援内容 ★言葉はわかると思いますよ 答え合わせの回 生活介護 笑 篠田です。 今回は7月のブログ更新でお伝えした自立課題の運用結果を発表したいと思います。それだけでは寂しいので結果についての感想も書きたいと思います。(前回ブログ詳細) &nbs…