笑 〜えみ〜

  • お問い合わせ   見学・体験したい
  • 042‐532‐0005
  • 受付時間:9:00〜18:00 [ 土日祝を除く ]
  • 住所:東京都あきる野市二宮336-3
  • 生活介護 笑 とは
  • 活動内容
  • 支援の事例紹介
  • スタッフ紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • ブログ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集
  • 生活介護 笑 とは
  • 活動内容
  • 支援の事例紹介
  • スタッフ紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • ブログ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集

笑の支援内容

  1. HOME
  2. 笑の支援内容
2024年2月26日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 笑 あきる野市

生活介護笑の室内がスモールステップで静かになりました!

ブログの更新を楽しみにして下さっていた皆様、こんにちは! 東京都あきる野市にあります、生活介護笑の生活支援員の花田です。 つい最近、「明けましておめでとうございます」なんて挨拶を交わしたと思っていたのに、気が付いたらもう…

2023年11月8日 / 最終更新日 : 2023年11月8日 笑 あきる野市

障がい者支援の現場では「イレギュラー」だって、新しい発見の宝庫~避難訓練をとおして~

「じしんだー」 事業所内が一気に緊張します。利用者様は机の下にもぐり、スタッフは「落下物がないか」、避難経路の確保などあわただしく動き回ります。 あっ!!避難訓練の話です。 初めまして。「生活介護え笑み」スタッフの西です…

2023年11月6日 / 最終更新日 : 2023年11月8日 笑 あきる野市

★ボランティアスタッフ募集のご案内

こんにちは。 東京都あきる野市二宮にあります、生活介護笑のサービス管理責任者の田中です。 この夏、事業所スタッフへのインタビューを3か月に渡って投稿したのをきっかけに、ブログを上げるのが少し楽しくなってきました。 「何か…

2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 笑 その他

★非常勤スタッフインタビュー~毎日新しい発見~

  公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと姿を変え、ウォーキングが一段と楽しい季節になりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、前回のブログでは「みんなかつては新人だった~未来の新人さんたちへ~」にて、H…

2023年6月19日 / 最終更新日 : 2023年6月19日 笑 笑の支援内容

生活介護の体験利用はこんな感じ。

こんにちは、あきる野市にあります生活介護 笑支援をあきらめ騎士の紙谷です。 今回は、体験利用時にどのようなことをしているかをご紹介したいと思います。 簡単に言うと・・・ 新規の利用者様受け入れに向けて、本人の得意不得意及…

2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 笑 笑の支援内容

視覚情報の理解と応用 ~重度障害支援の場合~

生活介護 笑で生活支援員をしている花田と言います。   季節は春になり、桜から藤·つつじへと花の装いも変わっていき、気温の変化もありますが、体調に気を付けて、今の季節を各々の過ごし方をなさってください。   生活介護 笑…

2023年3月23日 / 最終更新日 : 2023年7月16日 笑 笑の支援内容

人として成長できる仕事!それが重度知的障害者支援! 後編〜その人の◯◯を活かす!〜

こんにちは!生活介護 笑の伊能です。 寒さが少しずつ緩和され、ウォーキング中上着を着ることが減ってきている今日この頃♪ しかし…。 同時に花粉も盛大に飛び始め、利用者様も支援者もティッシュが手放せない日々です…。 今年は…

2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 笑 その他

人として成長できる仕事!それが重度知的障害者支援!前編 〜その人のことを知る〜

こんにちは。生活介護 笑の伊能です。 ここ最近、虐待のニュースがテレビでよくやっていますね。 事実無実にかかわらず、お子様の心身の傷が心配です。 大人になっていく上で、過去のトラウマは記憶に残ってしまうものです。PTSD…

2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 笑 笑の支援内容

★あなたならどうする?

先日、利用者様といつもの散歩コースを歩いていました。 「どんぐりの匂いがしますね!」と言われ、 ふと足元を見ると、本当にどんぐりが落ちていました!   利用者様の気付きって、すごいです! そんな利用者様の一言から秋の訪れ…

2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 笑 その他

誘惑に負けるな!自分に勝つための環境づくり!

夏の暑さが少しずつ落ち着いてきたと感じる今日この頃。 私は最近、新たに国家資格取得を目指し、仕事以外の時間で勉強タイムを設けて日々取り組むよう心掛けています。   だが、しかし・・・、   &nbsp…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

利用者様の『課題になる行動』は、ご本人を知るチャンスになるんじゃないかってお話

2025年6月12日

重度・自閉症支援のヒヤリ・ハット(特性や強みを考慮する。)

2025年5月19日

生活介護笑のスタッフを紹介します!

2025年4月28日

★生活介護笑での活動 ~普段どんなことしているの~

2025年3月27日

パートから正規職員になりました!

2025年2月19日

ASDの『聴覚過敏』への対応は、「慣れさせる」ではなく「逃げること(方法)」を教えるのが有用ってお話

2025年1月22日

重度知的障害を持つ方の目標設定の話。

2024年12月24日

激録・生活支援員密着24時!?

2024年11月29日

「福祉初心者からの挑戦」

2024年10月1日

利用者様が主役になるための支援とは?

2024年9月30日

カテゴリー

  • あきる野市
  • その他
  • イベント参加
  • イベント告知
  • 合理的配慮
  • 地域交流
  • 東京
  • 研修・勉強
  • 笑の支援内容
  • 自閉症
  • 自閉症・重度障害者支援
  • 重度障害者支援
  • 障がい

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

サイトマップ

  • 生活介護 笑 とは
  • 活動内容
  • 支援の事例紹介
  • スタッフ紹介
  • Q&A
  • アクセス
  • ブログ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集
社会福祉法人SHIP
Copyright © Social Welfare Service Corporation SHIP All Rights Reserved.
  • 問い合わせ

  • 電話

PAGE TOP PAGE TOP