2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 笑 その他 人として成長できる仕事!それが重度知的障害者支援!前編 〜その人のことを知る〜 こんにちは。生活介護 笑の伊能です。 ここ最近、虐待のニュースがテレビでよくやっていますね。 事実無実にかかわらず、お子様の心身の傷が心配です。 大人になっていく上で、過去のトラウマは記憶に残ってしまうものです。PTSD…
2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 笑 その他 ★見学会のお知らせ ブログをご覧の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 生活介護笑(えみ)の福本です。 いざ年が明けると、毎日が本当に早いですよね。 それだけ充実した日々を送れる健康な身体に感謝ですね さて今回は…
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 笑 その他 障がい者週間啓発事業に参戦!! 模造紙になにかまとめましょうなんて、20年、いや25年以上前の話だなぁ。 記憶している最後の場面は、中学生の時。グループで高校の見学に行って、その内容を模造紙にまとめて発表するというものだったと思う。当時4クラスあって、…
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 笑 その他 誘惑に負けるな!自分に勝つための環境づくり! 夏の暑さが少しずつ落ち着いてきたと感じる今日この頃。 私は最近、新たに国家資格取得を目指し、仕事以外の時間で勉強タイムを設けて日々取り組むよう心掛けています。 だが、しかし・・・、  …
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 笑 その他 ★ピンチをチャンスにっ!~実行機能困難物語~ 日に日に寒さが和らいできました。 日中は暖かさを感じられ、心地よく風を感じながらウォーキングをする日々 がしかし…、同時に花粉に悩まされている、あきる野市の生活介護 笑の伊能です。 目が痒く鼻水も止まらな…
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 笑 その他 ~毎回「初めて」づくしの避難訓練~ ある方が言いました。「笑いや辛いことを共感することが互いの支えとなり、前に進む力になる。」 これを聞いて、利用者様との接し方はもちろんのこと、相手に対して共感する気持ちを大事にする、ゴールはみんな一緒と改めて実感しました…
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 笑 その他 障がい者支援で大切なこと みなさんこんにちは。 あきる野市にある生活介護 笑(えみ)の永瀬です。 一段と寒さが増していますが、いかがお過ごしでしょうか?体調にはくれぐれもおきをつけてください。 さて、今回のテーマは「大切なこと」 み…
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 笑 その他 ★重大事故を防ぐカギとなるのは こんにちは!あきる野市にあります、生活介護笑(えみ)です。 皆さんは「ヒヤリハット」という言葉を耳にしたことはありますか? 多くの方は馴染みのない言葉かもしれませんね。 実はこれ、笑にとっては、 利用者様の…
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2019年12月4日 笑 その他 ★障害者週間 知ってましたか? ・こんにちは!生活介護笑の中山です。今回のブログは告知になっております。 ・皆様はタイトルの『障害者週間』ご存知でしたか? ・これは、1975年に国連で「障害者の権利宣言」が…
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 笑 その他 ★いつだって歩きたい・夏 ○こんにちは! あきる野市にあります、生活介護笑の中山です。 ・あっという間に冬の足音がすぐそこまで来てる時期になりましたね! 寒さも日に日に深まっていく昨今ですが…… 本…