★防災訓練・消防訓練

生活介護 笑 篠田です。

 

10月に防災訓練・消防訓練を行いました。

 

自閉症の方は予定の変更(突然の出来事)が苦手です。

繰り返し行う事で、 知らない行動→知っている行動 に変わっていきます。

ご自身で出来る事(避難する事)を狙って取り組みました!(^^)!

 

前回までの訓練の様子、今回の訓練の様子、次回の目標を伝えていきたいと思います。(それと蛇足も)

 

前回までの訓練は・・・

 

今から訓練とわかるように直前に、前回の消防訓練の写真を見て頂いてから訓練に取り組みました。

※言葉よりも写真で見た方が理解しやすい為

そのおかげかスムーズに駐車場へ移動し避難する事ができました。

避難に掛かる時間も5分程度と短いものでした。

しかし、利用者様によっては建物から出る事ができない方も数名いらっしゃいました。

 

今回からの新たな取組み

地震発生!机に隠れてます。

 

直前の告知をやめました。なぜなら実際に災害が起こった時は告知は無いからです。

本番に近い状態で行った方が、実際に災害があった時も同じように動けると思ったので。

今回の訓練内容は、地震発生によりキッチンで出火した為、駐車場へ避難。その後は、駐車場で消火器を使った消火訓練を行いました。

 

告知なし訓練の結果

駐車場に避難

 

 

問題無く訓練を行えました。

避難に掛かる時間も、前回と変わらず5分程度。

そして、建物に誰も残る事無く、全利用者様が避難する事に成功しました!!

 

 

今回のように直前の告知がなくてもスムーズに行えたのは、利用者様の今までの積み重ねによる慣れの部分も大きく関係していると感じました。(自閉症の特徴として、何回も体験した事は同じ手順で行える事が多い)

消防訓練も率先して参加する利用者様もいて楽しく消火方法を実際に体験し学べました。

 

次回の訓練にむけて

今までの訓練では、職員や利用者が笑顔で行う事がありました。

楽しく行う事は良い事なのですが、実際に起こった時を想定すると、笑いながら避難はしないと思いました。

なので次回は、職員は笑顔ではなく真剣な顔をして行い本番に近い訓練という事を念頭において行いたいと思います!!

この思いが利用者様にも伝わって意味がある訓練になっていけば嬉しいです。

蛇足・・・

今回のブログを書いていて疑問に思ったことがありました。

避難訓練・防災訓練・消防訓練って何が違うんだろう・・・。

なんとなくで使っていたので改めて調べてみると以下のような違いがありました。

 

・避難訓練・・・災害・戦争・テロを想定し避難を主とした訓練を指します。

・防災訓練・・・主に災害を想定した一連の動きの訓練を指します。

・消防訓練・・・消火器や消火栓、消防車等を利用した消火方法の訓練を指します。

※災害は主に水害・火事・地震・大規模な交通事故等の事。

防災訓練・消防訓練を無事完了しました。

 

 

なので今回は、防災訓練・消防訓練を行いました!と宣言させてもらいます。

意外と細かい違いがある事に驚きましたが、これからは正確に言葉を使っていきたいと思いました。

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。