~毎回「初めて」づくしの避難訓練~
ある方が言いました。「笑いや辛いことを共感することが互いの支えとなり、前に進む力になる。」
これを聞いて、利用者様との接し方はもちろんのこと、相手に対して共感する気持ちを大事にする、ゴールはみんな一緒と改めて実感しました。
人はそれぞれ辛いことは違うけど、向いている方向は同じ。嬉しいことも、辛いことも、憂鬱なこともみんな一緒。
身の回りを振り返りながら改めて大事なことだと感じました。
笑の今後の支援を楽しみにしてください!!
さて、秋も深まり、朝夕はめっきり涼しくなってきました。
暑い暑いと言っていた日が懐かしく思えますよね~
皆様、体調には十分お気をつけください。
今回お届けしますのは、毎年2回おこなう(4月と10月)消防訓練の様子です。
10月15日(金)生活介護笑にて避難訓練を行いました。
予定の変更があったり、イレギュラーがあると不穏になったり、パニックになる利用者様がほとんどの笑では、訓練の前に、職員は第一に利用者様の安全、職員の位置、消化器の場所、当日の流れを確認しました。訓練とは言え、職員一同真剣な眼差しでミーティングに取り組みました。
今回は、地震が起きた後、笑のキッチンから出火した流れ!
利用者様は、いつものようにウォーキングの時間だと思っている状況の中、「地震だー」の一言から始まり、地震がおさまる想定時間、約30秒間を職員が利用者様を机の下へ誘導しました。
いきなりの事で、笑の室内はざわざわ、机の下に自ら入る方、促しで入る方、パニックになる方、トイレに急に行く方、声を出す方、それにつられて不穏になる方さまざまでした。
「あーやっぱりそうなってしまいますよね・・・」そりゃそうです。いつもは、ウォーキングだったり、体操だった予定だったはずが変わってしまっているんですから・・・
このような行動は、利用者様にとっては、急な予定変更になりますので、そんな利用者様の変化を見落とさないように職員一同気にかけていました。
毎年2回避難訓練を行っていることでも、利用者様にとっては「毎回初めて」なんです!
みなさんも「初めて」って緊張しますよね。
利用者様は、それを言葉にもできず、気持ちも伝えられずにいるのでパニックになったり、不穏になってしまうんです。不穏になりながらも職員の誘導で外へ避難でき、「初めて」をがんばってくれました。
外では消防車と笑職員が待機し利用者様の点呼、安全確認をしました。
その後、大きなトラブルもなく利用者様は、室内に戻り、いつもどおりの環境へ戻ることができました。
消防署の職員さんから総評を頂きました。
消防職員さんからは、「いざとなったら逃げることが優先に!命より大事なものはありません。」とお話をしてくれました。生活介護笑の訓練総評としては、良い結果をもらえることができました👏
その後、職員で消化器の使い方のレクチャーを受け、実際に消化器を使うことをしました。(職員は、真剣に話を聞いています。)
「火が出ている上部に消化器を当てても火は消えません。火元を狙い消化器を噴射します。」消防署の方から支持を受け消化活動の練習しました。
今後に踏まえての問題点は多々ありますが、いざとなった際に焦らず、落ち着いて行動できるように職員一人ひとりが意識していこうと思うことを改めて確認できました。
【生活介護 笑】では新しい利用者様を募集しています。
「生活介護 笑ってどんなところかしら」「子供が学生ですが、卒業後の進路で悩んでます。」などなど
どんなことでも、お気軽にお問い合わせください!
見学の際は感染症対策のため、検温・マスク着用・手指消毒等へのご協力をお願いします。
生活介護 笑 永瀬